クヴェモ・カルトゥリ地方 Kvemo Kartli ქვემო ქართლი
トビリシの南部に位置する地方。地方庁はルスタヴィ。アゼルバイジャン民族が多く住んでいるエリアとしても知られている。
トビリシから日帰り旅行で充分楽しめる距離にある。
ベタニア修道院 Betania monastery ბეთანიის ყოვლადწმინდა ღვთისმშობლის შობის მონასტერი
トビリシから約16キロ離れたところにある12世紀創建の修道院。外壁には素晴らしい装飾が見られ、内部にはギオルギ3世、タマル王、ギオルギ4世のフレスコ画がある。 |
ボルニシ Bolnisi ბოლნისი
トビリシから約70キロ。ボルニシにはジョージア人以外の民族が多く住んでいる。1818年にドイツのシュヴァーベンから95の家族が入植した。1921年ソヴィエト占領後、町の名前はドイツで活躍した社会主義者の名前をとって「ルクセンブルク」となった。しかし、1940年代にはスターリンによりグルジア人と結婚していないドイツ人をシベリアやカズベキスタンへと強制移動させる運動があった。現在は町の名前はボルニシとなっている。
ボルニシシオニ教会 Bolnisi Sioni Cathedral |
||
ツグルガシェニ教会 Tsugrugasheni Cathedral |
||
ドイツ人入植者の旧家 Old German Houses In Bolnisi |
ドマニシ Dmanisi დმანისი
トビリシから南西へ約85キロ、アルメニアとの国境まで約20キロ。青銅器時代の遺跡が多く残る地域で、ジョージアの歴史、人類の歴史をを知る重要な遺物が多く見つかっている。また、中世以降ビザンチン、アルメニア、イランなどへ向かう隊商路が通る重要な町として栄えた。
ドマニシシオニ教会Dmanisi Sioni Cathedral |
||
ドマニシ遺跡 Dmanisi archeological site |
||
ドマニシ歴史建築博物館 Dmanisi History&Architecture Museum-Reserve |